職場での出来事

Uncategorized


今日は私の職場での出来事について話したいと思います。
これから書くことは、あくまで私の視点から見たときの話しですので色々偏ってる部分も
あると思います。温かい目でお願いします(__)

【前置き】
①しごできスーパー上司がいる。今同じ作業をしてるのは、その上司と私の2人だけの状況。
②上司は本当は作業よりも管理の仕事をメインでしないといけない。
③そのために私がその上司の下に投入されて、徐々に仕事を私にシフトしていこうという
作戦ぽい。(今年度から投入された)

【状況】
①元々振られていた作業があって、そっちはそこそこ順調に進み中。
②突然予期していない仕事がたくさん舞い込んできた!!
③でも、私にはその仕事のやり方が分からない…
④本当は私が舞い込んできた仕事の対応をしたいけど出来なくて、
チームとしては忙しいのに私だけ暇を持て余してるみたいな状況になってしまった…
⑤代わりに上司が全部やってくれた。

【困ってること】
・上司は、ある程度自分で考えてから聞いて欲しいタイプだと思っているが、
舞い込んできた仕事はどこから質問したらいいか分からないくらい分からない。
・色々調べている間に、全部やってくれてしまう。
・根は良い人だと思うけど、タイミングを間違えるとあまりご機嫌がよくない。
(私の話しかけ方にも問題あると思う。それが上手く出来ないことも困ってる。)

【私の心もよう】
・私いる意味ある!?
・元々振られていた作業はちゃんとやってるからまぁいいのかな…
・正直私の使い方も、上司の腕にかかっているような気もしてしまう。
・中々仕事をシフト出来なくて大変なのは、私ではないからまぁいいか。
・早く帰れるのはめっちゃ嬉しい。
・その仕事が出来るようになりたい気持ちも一応ある。
→というか、何も出来ずに事務所に格納されている状況が気まずすぎる…
・何かしら直接会話をした方がいい気がするけど、何を話したらいいか分からない…
・残業は出来るだけしない方がいいと思ってるけど、周りは残業結構しているから感覚バグる。
→出来ることもないのに、居続けるのは会社のお金の無駄遣いだから定時で帰ってきた(笑)
・そんなことを職場でぐるぐる考えているから、多分周りから機嫌悪い人とか何考えているか
良くわからない人だと思われてそうだな…気まず。

はい、ダラダラとすみません(__)
書いていて分かりました。多分これの大原因は...コミュニケーション不足ですね。
二番目くらいの原因は、私がちょっと他責すぎるのかな…?

頭では色々考えているけど、言葉にするのが難しいんだよなぁ…

会社での振る舞い方って本当に難しいなと感じます。
嫌なことあっても、ちゃんと直接会話して明るく振舞っている方のことは本当に尊敬します。
ドウシタラデキルヨウニナルノ…?

ということで、今日は少しネガティブな内容になってしまいましたが…
今日も読んでくださりありがとうございました!

本日の一曲: OZworld – NINOKUNI

 

コメント